

入場ガイド
場所 : 富士スピードウェイ CGパーク(P1P2駐車場)
今年は富士スピードウェイ最大のCGパーク(P1P2駐車場)での開催です。
例年とは入場方法が異なりますので、以下を良くご理解頂いてご来場下さい!
ミーティング参加費: 1台3,000円
先着1,500台には大会記念ステッカーと大会記念品付き
別途、富士スピードウェイ入場料\1,000/1人必要。
入場料には割引制度や子供料金もあります。詳しくはこちら
富士スピードウェイへのアクセスはこちら
入場は西ゲートからお願いします
フェアレディZオーナーならどなたでも参加頂けます。
事前登録はありません。当日、富士スピードウェイの会場に愛車のZでお越し下さい。
明らかな違法改造車や暴走族風車両、当ミーティングの趣旨に合わないと判断される車両は
富士スピードウェイ並びに主催者の判断で入場をお断りする場合があります。予めご了承下さい。
会場P1P2には、Z以外の車種は入場出来ません。他の車種でご来場されて
見学希望の方は、サーキット内の駐車場やパドック等に駐車の上お越し願います。
今年は例年とは異なり、西ゲートからの入場になります。
東ゲートからは入れませんのでご注意下さい!
西ゲートから会場まで例年とは入場経路が異なります。
スムーズな受付入場のため皆様のご協力をお願いします。

富士スピードウェイ周辺は道路工事のため、東ゲート付近から西ゲート方面に向かうには迂回路を通る必要があります。

例年ですと、国道246号から工業団地の中を通って東ゲートに向かうルートを通行されているかと思いますが、
今年は工事の迂回路の事もあり、富士霊園側から西ゲートに直接お越し頂く方が早いかと思います。
富士スピードウェイに初めて来られる方は、事前に道順を調べてからのご来場をお勧めします。
当日の西ゲートは、Zミーティング入場専用です!!
西ゲートから富士スピードウェイに入場する際に、
富士の入場料とミーティング参加費を係員にお支払い下さい。
ミーティング参加費を西ゲートで払わないと会場のCGパーク
(P1P2)には入れませんのでご注意下さい!
富士スピードウェイ側の判断でゲートオープン前の待機用、または混雑時の対応として
西ゲート脇のP15からの入場案内となる場合があります。
当日は富士スピードウェイ係員の指示に従って入場して下さい。
重要なお知らせ:
もし西ゲートから入場せずに東ゲートから入られた場合、
CGパークには入場出来ません!
改めて西ゲートから入場して頂き、
ミーティング参加費の領収証をご提示頂きます。
西ゲートオープンは7時の予定です
「フェアレディZ誕生50周年記念ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2019」
に関してのお問い合わせはこちら:
ADVANオールフェアレディZミーティング実行委員会
どなたでもご利用頂ける掲示板はこちら:
S30ZCARJP 掲示板
皆様、Z誕生50周年を富士スピードウェイでお祝いしましょう!
