和光ヘッド

今一番速いL型(S30 NA)なのは皆さんご存知だと思います。 ただ、広告を見てもほとんど方の第一印象は 『すげ~高い!!』 『自分でやった方が安い』とかだと思います。 (自分も恥ずかしながらそうでした) 今回自分はWAKOさんのヘッドを購入しました。 では、なぜ購入に踏み切ったかをお話したいと思います。 まずヘッドを作りる工程を考えて見ましょう。 AW誌でも紹介されていますが、ざっくりと説明して

①アルゴン溶接で肉盛
②バルブスティム抜き取
③シートリング入れ替え
④上下捨て面研
⑤ポート研磨
⑥水圧検査
⑦バルブガイド入れ替え+内部リーマ加工
⑧シートカット
⑨燃焼室加工+容積測定
⑩最終面研 上下

工程を書くと分かるのですが、⑤と⑨は自分出来ますが 他はすべて機械加工屋さんの仕事です。 プライベートで行えるのは凄く少ないのが分かると思います。 そこで考えていただきたいのが 『機械加工』という所が凄く問題と自分は考えています。 それはなぜかと言うと 僕らはクリアランスを確認するのみしか出来ません。 また、厳密な確認は素人では方法がありません。 自分も何機かエンジンを組みましたが、 『測定器具』が結構問題で ダイヤルゲージやシリンダーゲージなどは 人の体温で誤差がでます。 当然気温でも、 熟練でなければ正確に測るのは非常に難しいところで、 機械加工屋さんを信じるしかないのが状況です。

そこで問題になるのは 加工屋を信じると言うのは出す人によって 仕上げが違う可能性が高い ということです。 そりゃ~頻繁に出してシビア注文をしている人と、 たまに出す素人と比べれば当然ですよね 次に、再度工程を考えていただくと分かるのですが ⑤ポート研磨で水穴に貫通したのを⑥の水圧検査で発覚すると 運が悪いとヘッドお釈迦です 当然そこまでの機械加工屋の工賃はかかるので (ちなみに加工費だけで20万超) その時は 泣くしかありません!! (実際過去に経験あります。) また、毎年エンジン組むような人は極稀で、 測定器具を買うくらいなら頼んだ方が安い可能性はあります。 上記の事を踏まえ考えると、WAKOのヘッドは良心的な価格設定です。 特にポート関係は素人ではとても無理な形状です オーダーしてから一年位掛かりましたが(笑) 燃焼室とポートはハンドメイドの割合が非常に高い分と 順番待ちも含め仕方がないと思います。

人それぞれの考えがありますが、一度強烈なエンジン乗ると 脱出できなくなります。 また、L型エンジンは基本的にステップアップが利きません。 面研したヘッドはベースとはなりませんし ポートを削った物も然りです。 今後の計画をもって一気にエンジンを作るのが 結果的に一番コストが掛からないと思います。 一つの選択肢として考えていただければと思います。

S30ZCAR.JP会員 T・S

  • このレポートは特定のショップまたは製品を宣伝する目的ではありません
    あくまでも会員の体験という事をご理解下さい
Copyright(C)s30zcar.jp1997-2024 All Rights Reserved.