過去のミーティングgallery
私たちが過去に開催したミーティングの様子の一部です。
参考までにご覧ください。
過去のミーティング一覧
S30ZCAR.JP主催ミーティング2024
「ADVANオールフェアレディZミーティングin 富士スピードウェイ2024」
2024年5月5日(こどもの日)富士スピードウェイ CGパーク(P1 P2)





本年も1,526台ものZにお集り頂きました。毎年ながら、本当に有難うございます。 今回はZ発売55周年という節目の年でもあり、韓国からフェリー+自走でお越し下さったZ32の強者もいらっしゃいました。 皆様の「Zへの熱い思い」には感謝しかありません。 一方、今年から富士モータースポーツミュージアムさんにも協賛頂き、その関係からGAZOOさんの取材を お受けしました。 GAZOOさんといえば勿論トヨタさんですが、フェアレディZという名車に対する リスペクトを頂き、大変丁寧な記事にして下さったと感謝しております。 今後の世の中の動きは必ずしもスポーツカー歓迎ではありませんが、クルマ好き同志がそしてZ好き同志が 大いに楽しみ、時には切磋琢磨して刺激し合える場所として「オールフェアレディZミーティング」を、 これからも続けていきたい所存です。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社
協力 : 日産自動車株式会社 富士スピードウェイ株式会社 富士モータースポーツミュージアム
特別ゲスト:
田村宏志 様(日産自動車ブランドアンバサダー)
森田充儀 様(日産自動車グローバルデザイン本部 アドバンスドデザイン部 主管 GT-R NISMO、
Z カスタマイズド・プロトデザイン統括)
松村基宏 様 (日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 取締役副社長(EVP)Super GT総監督)
中村史郎 様(元日産自動車専務、デザイン本部長)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、元首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田真孝 様(レーシングドライバー)
湯川伸次郎 様(オフィス湯川代表、京都大学工学部 物理工学科非常勤講師、
元日産商品企画室CPS(チーフプロダクトスペシャリスト)、Z33・Z34総責任者)
北野 元 様(元レーシングドライバー)
星野一義 様(元レーシングドライバー「日本一速い男」、ホシノインパル代表)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
星野一樹 様(レーシングドライバー、SUPER GTおよびスーパーフォーミュラチーム監督)
柳田真孝 様(SUPER GT レーシングドライバー)
松田次生 様(SUPER GT レーシングドライバー)
S30ZCAR.JP共催ミーティング 2023

第3回オールフェアレディZミーティング
in北海道
ご参加いただきありがとうございました。
S30ZCAR.JP主催ミーティング2023
「ADVANオールフェアレディZミーティングin 富士スピードウェイ2023」
2023年5月5日(こどもの日)富士スピードウェイ CGパーク(P1 P2)
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社
協力 : 日産自動車株式会社 富士スピードウェイ株式会社 富士モータースポーツミュージアム
富士2022
「 ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2022」
2022年5月5日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ P7駐車場





コロナ禍による二年間の中断を経て、メインスポンサー横浜ゴム様、出光興産様、更には日産自動車様、富士スピードウェイ様、多数の協賛各社様のご協力を頂き、今回も世界最大のZミーティングとして開催出来ました。北海道から沖縄まで参加を頂きSRからZ34まで合わせて過去最高1,437台。 豪華なゲストによる開発秘話などのトークショー、本コース体験走行、新型RZ34の展示と体験走行の先導を頂くなど、楽しい一日となりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社
協力 : 日産自動車株式会社 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
田村宏志 様(日産自動車ブランドアンバサダー)
中村史郎 様(元日産自動車専務、デザイン本部長)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、元首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田真孝 様(レーシングドライバー)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
- ロシアの侵攻により困難な状況に陥っているウクライナのために国連UNHCRを通じて大会チャリティーを含め30万円を寄付しました。
- 特定非営利法人国連UNHCR協会より感謝状を授与されました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。


富士2019
「フェアレディZ誕生50周年記念
ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2019」
2019年5月5日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ CGパーク




フェアレディZ誕生50周年記念大会としてメインスポンサー横浜ゴム様、出光興産様、多数の協賛各社様のご協力を頂き、世界最大のZミーティングとして開催出来ました。北海道から沖縄まで更にはアメリカ、イギリス、韓国からも参加を頂きSRからZ34まで合わせて過去最高1,410台。 豪華なゲストによる開発秘話などのトークショー、本コース体験走行、ジムカーナ全日本選手権参戦中のZ34競技車両3台の同乗体験走行など、50周年記念大会にふさわしい歴史的なミーティングとなりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
田村宏志 様(日産自動車 商品企画本部 商品企画部
チーフ・プロダクツ・スペシャリスト GT-R/ フェアレディZ 統括責任者)
中村史郎 様(元日産自動車専務、デザイン本部長)
松尾良彦 様(S30フェアレディZチーフデザイナー)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、元首都大学東京システムデザイン学部教授)
Christopher V Karl 様(全米Zカークラブ会長)
柳田真孝 様(レーシングドライバー)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
井倉光一 様(タレント、歌手)
- Z誕生50周年に因み本大会チャリティーを含めて50万円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地、福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- 2019年7月19日 いわき市役所に於いて義捐金の贈呈式を行い、クラブを代表して会長の竹内がいわき市長から感謝状を授与されました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。




富士2018
「ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2018」
2018年5月5日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ P7駐車場




大会メインスポンサー横浜ゴム様並びに出光興産様、多数の協賛各社様のご協力を頂き世界最大のZミーティングとして開催出来ました。北海道から沖縄までSRからZ34まで合わせて915台のご参加を頂きました。
ゲストのトークショーや、本コース体験走行、ジムカーナ全日本選手権参戦中のZ34競技車両3台の同乗体験走行など、楽しい一日となりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
中村史郎 様(元日産自動車専務、デザイン本部長)
松尾良彦 様(S30フェアレディZチーフデザイナー)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
- 本大会のチャリティーオークション全額12万円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- いわき市長様よりお礼状を頂きました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。


富士2017
「ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2017」
2017年5月5日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ P7駐車場



大会メインスポンサー横浜ゴム様並びにアポロリテイリング様、多数の協賛各社様のご協力を頂き今年も国内最大のZミーティングとして開催出来ました。全国よりお集まり頂いたSRからZ34まで合わせて810台の参加を頂きました。
参加台数の増加により今年もP7駐車場での開催となりました。ゲストのトークショーや、本コース体験走行、ジムカーナ全日本選手権参戦中のZ34競技車両3台の同乗体験走行など、楽しい一日となりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 アポロリテイリング株式会社
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
松尾良彦 様(S30フェアレディZチーフデザイナー)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
- 本大会のチャリティーオークション全額15万円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- いわき市長様よりお礼状を頂きました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。


富士2016
「ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2016」
2016年5月5日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ P7駐車場



大会メインスポンサー横浜ゴム様並びに出光興産様、フジ・コーポレーション様、多数の協賛各社様のご協力を頂き今年も国内最大のZミーティングとして開催出来ました。全国よりお集まり頂いたSRからZ34まで合わせて705台の参加を頂きました。
参加台数の増加に対応して、今年もP7駐車場での開催となりました。ゲストのトークショーや、本コース体験走行、ジムカーナ元全日本チャンピオン河本 晃一選手のドライブでZ34競技車両の同乗体験走行など、楽しい一日となりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社 株式会社フジ・コーポレーション
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
山下敏男 様 (Z32デザイナー、首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田真孝 様(SUPER GT レーシングドライバー)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
- 本大会で皆様から寄せられた義援金を、被災地熊本県に贈らせて頂きました。
- 本大会のチャリティーオークション全額14万円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- いわき市長様よりお礼状を頂きました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。



富士2015
「ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2015」
2015年5月4日(こどもの日)静岡県小山町 富士スピードウェイ P7駐車場



大会メインスポンサー横浜ゴム様並びに出光興産様、フジ・コーポレーション様、多数の協賛各社様のご協力を頂き今年も国内最大のZミーティングとして開催出来ました。全国よりお集まり頂いたSRからZ34まで合わせて600台以上の参加を頂きました。
参加台数の増加に対応して、今年は初めてP7駐車場での開催となりました。ゲストのトークショーや、本コース体験走行、ジムカーナ全日本チャンピオン河本 晃一選手のドライブでZ34競技車両の同乗体験走行、シャーシダイナモでの公開パワーチェックなど、盛り沢山の内容で楽しい一日となりました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社 株式会社フジ・コーポレーション
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
松尾良彦 様 (S30フェアレディZチーフデザイナー)
山下敏男 様 (Z32デザイナー、首都大学東京システムデザイン学部教授)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
- 本大会のチャリティーオークション全額15万円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- いわき市長様よりお礼状を頂きました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。


富士2014
「フェアレディZ誕生45周年記念
ADVANオールフェアレディZミーティングin富士スピードウェイ2014」
2014年5月6日(振替休日)静岡県小山町 富士スピードウェイグランドスタンドイベント広場


大会メインスポンサー横浜ゴム様並びに出光興産様、フジ・コーポレーション様、多数の協賛各社様のご協力を頂き今年も国内最大のZミーティングとして開催出来ました。全国よりお集まり頂いたSRからZ34まで合わせて455台の参加を頂きました。
主催 : S30ZCAR.JP
協賛 : 横浜ゴム株式会社 出光興産株式会社 株式会社フジ・コーポレーション
協力 : 富士スピードウェイ株式会社
特別ゲスト:
松尾良彦 様 (S30フェアレディZチーフデザイナー)
柳田春人 様(元レーシングドライバー 「Zの柳田」、 セントラル20代表)
桑島正美 様(元レーシングドライバー 「黒い稲妻」)
久保靖夫 様(チューナー、SS久保代表)
- 本大会のチャリティーオークション全額15万5千円を義援金として、フェアレディZのエンジンを生産する日産自動車工場がある被災地福島県いわき市に贈らせて頂きました。
- いわき市長様よりお礼状を頂きました。本大会の開催にご協力頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。

